TechTipsについて
TechTipsは、技術に関して、みんなのちょっとした情報や疑問が集まるオープンな場です!
書いたことは、検索エンジンなどを通して、世界中に発信されます!
どの書き込みに対しても、コメントやリアクションを誰でも自由に返すことが出来ます!
技術交流をもっと手軽に!
ちょっとした情報や疑問を気軽に共有してみよう!
その情報、誰かの役に立つかも!
その疑問、誰かから反応あるかも!
きちんとした記事でなくてもOK!
QiitaやZennに載せるような記事でなくてもOK。
2~3行の情報や疑問でもOK。
情報をみんなで集めよう!
投稿した情報は、項目ごとに蓄積され検索できます。
だから、後から簡単に見つけられます。
X(旧Twitter)のように流れたりしません。
TechTipsの使い方
記法はMarkdown
TechTipsでは、Markdownを使って、さっと情報を残すことが出来ます(詳細はこちら)。
Comment、Topic、Item、Category
TechTipsでは、ソフトウェアライブラリごとやWebサービスごとに項目が立てられて情報がまとめられています。この項目のことをItemと呼びます。
それぞれのItemのページから、新しい話題を投稿するための新しいTopicを立てることが出来ます。Topicには続けて複数のCommentを投稿できます。
ItemはいずれかのCategoryに属します。(なおItemを持てるのは、Categoryの木構造において末端に位置するCategoryに限られます。)
話題にしたい事物のItemがまだないときには、それぞれのCategoryのページからItemの新規作成が行えます。
なお、Category自体の追加や移動はユーザーからは行えません。Categoryの追加や移動に関する運営へのご要望はこちらにお寄せ下さい。
キーワード検索とフィルタ
キーワード検索
右上の検索ボックスから、検索キーワードを含むCommentやItem、Categoryを検索できます。
検索キーワードは複数指定可能です。また、大文字と小文字は区別されません。
フィルタ
ログインしている場合、以下のフィルタ条件を右上の検索ボックスに入力することで、表示するCommentの絞り込みが可能です。
is:bookmarked
- BookmarkをしたCommentのみを表示します。username:username
- ユーザ名で指定したユーザのコメントのみを表示します。username
に@me
を指定した場合、自分が投稿したCommentのみを表示します。
キーワード検索とフィルタの関係
Commentの検索では、検索キーワードとフィルタ条件を組み合わせることが可能です。例えば、フィルタとしてis:bookmarked
を入力していた場合、検索キーワードを含んでいるCommentであってもBookmarkをしていないCommentは表示されません。
ただし、Topicのタイトルが検索キーワードを含んでいた場合に、Topicを検索結果として表示する関係で、フィルタによって表示対象から外れているCommentであっても、その内容がそのTopicの説明として検索結果に表示される場合があります。