既存のRailsアプリへのRuboCopの導入

259 views Post
wakairo @wakairo
最終更新

Rails 7.2からRuboCopが新規アプリケーションでデフォルトで有効になりました。 このTopicでは、7.1以前で作成した既存RailsアプリにRuboCopを後から導入して、RuboCopに関して7.2の新規アプリ相当の状態にセットアップする方法をご紹介します。

RuboCop (Omakase Ruby styling for Rails) のインストール

基本的にはrubocop-rails-omakaseの公式ドキュメントのインストール手順に従います。

まず以下のように、Gemfileのgroup :development, :testのところにrubocop-rails-omakaseを追加します。

group :development, :test do

  # Omakase Ruby styling [https://github.com/rails/rubocop-rails-omakase/]
  gem "rubocop-rails-omakase", require: false

end

次にbundle installを実行して、RuboCop等をインストールします。

bundle install

さらに、必須ではありませんが、bin/rubocopでRuboCopを実行できるように、以下のコマンドを実行します。

bundle binstubs rubocop

最後に.rubocop.ymlという名前でファイルを作成し、以下の内容を記述します。

# Omakase Ruby styling for Rails
inherit_gem:
  rubocop-rails-omakase: rubocop.yml

以上でRuboCop (Omakase Ruby styling for Rails) のセットアップが出来ました。

ローカル環境でのbin/rubocopの実行とその結果に対する対応の進め方

以下のコマンドでbin/rubocopを実行でき、omakaseのチェックを行えます。

bin/rubocop

このチェックでの指摘事項が多かった場合、以下のオプションを付けて実行することで、 無視設定を記述した.rubocop_todo.ymlというファイルが作成され、 .rubocop.ymlにもこの無視ファイルを参照する設定が追加されますので、 とりあえず全ての指摘事項を無視するように設定が出来ます。

bin/rubocop --auto-gen-config

設定が出来たら、bin/rubocopを実行して、とりあえず指摘事項の数が0となることを確認します。

1つずつ指摘事項へ対応

ここから先は、以下の手順を繰り返します。

1項目ずつ対応を進め、.rubocop_todo.ymlの中身が無くなったら、.rubocop_todo.ymlを削除すると共に、.rubocop.yml内で.rubocop_todo.ymlを参照している設定を削除します。ここまで終わればRuboCopの諸規則への対応は完了となります。お疲れ様でした。

GitHubワークフロー(CI)でのrubocopの実行

.github/workflows/ci.ymlに相当するファイルがなければ作成します。 この.ymlファイルを編集して、以下のようにjobsの下にlintジョブを追加します。

注意点
jobs:
  lint:
    runs-on: ubuntu-latest
    timeout-minutes: 10

    steps:
      - name: Checkout code
        uses: actions/checkout@v4

      - name: Set up Ruby
        uses: ruby/setup-ruby@v1
        with:
          ruby-version: .ruby-version
          bundler-cache: true

      - name: Lint code for consistent style
        run: bin/rubocop -f github

公式情報

0
Raw
https://www.techtips.page/ja/comments/545
😄2
🔧1
💯1
❤️1