「Getting Started on Heroku with Rails 8.x」が「db:migrate」でエラーになる 50 views Post @wakairo 10 Jan, 2025 12:08 +00:00 Herokuを使ってRails 8のアプリを運用するときに手始めに試されるであろうGetting Started on Heroku with Rails 8.xですが、「Last updated November 13, 2024」の版では、heroku run rake db:migrateのところでエラーが出ます。 原因は、Rails 8のデフォルトの新規アプリでは、Solid CacheとSolid Queue、Solid Cableが有効になっており、これら3つの機能はそれぞれデータベースを1つずつ必要とするところにあると思われます。 もう少し詳しく言うと、Rails 7まではアプリ本体の情報を記録するprimaryデータベース1つを用意してそのデータベースへの接続設定を行うだけで良かったところが、 Rails 8からはprimaryデータベースに加えて前述の3つの機能用にそれぞれデータベースを用意して設定しないといけなくなってしまっているのに、 渦中のGetting Startedにはそれに対応する作業の記述がないため、マイグレーションでエラーが出ているものと思われます。 Write Preview How to write in Markdown
@wakairo 10 Jan, 2025 12:08 +00:00 Herokuを使ってRails 8のアプリを運用するときに手始めに試されるであろうGetting Started on Heroku with Rails 8.xですが、「Last updated November 13, 2024」の版では、heroku run rake db:migrateのところでエラーが出ます。 原因は、Rails 8のデフォルトの新規アプリでは、Solid CacheとSolid Queue、Solid Cableが有効になっており、これら3つの機能はそれぞれデータベースを1つずつ必要とするところにあると思われます。 もう少し詳しく言うと、Rails 7まではアプリ本体の情報を記録するprimaryデータベース1つを用意してそのデータベースへの接続設定を行うだけで良かったところが、 Rails 8からはprimaryデータベースに加えて前述の3つの機能用にそれぞれデータベースを用意して設定しないといけなくなってしまっているのに、 渦中のGetting Startedにはそれに対応する作業の記述がないため、マイグレーションでエラーが出ているものと思われます。
Herokuを使ってRails 8のアプリを運用するときに手始めに試されるであろうGetting Started on Heroku with Rails 8.xですが、「Last updated November 13, 2024」の版では、
heroku run rake db:migrate
のところでエラーが出ます。原因は、Rails 8のデフォルトの新規アプリでは、Solid CacheとSolid Queue、Solid Cableが有効になっており、これら3つの機能はそれぞれデータベースを1つずつ必要とするところにあると思われます。 もう少し詳しく言うと、Rails 7まではアプリ本体の情報を記録するprimaryデータベース1つを用意してそのデータベースへの接続設定を行うだけで良かったところが、 Rails 8からはprimaryデータベースに加えて前述の3つの機能用にそれぞれデータベースを用意して設定しないといけなくなってしまっているのに、 渦中のGetting Startedにはそれに対応する作業の記述がないため、マイグレーションでエラーが出ているものと思われます。