Home Web Service Copilot (formerly "Bing Chat" and "The new Bing") 日本語の方言への対応力 @wakairo 2023/02/24 22:08 最終更新 2023/02/24 22:09 関西弁はけっこう行けるらしい。関西出身ではないので、関西弁の中でも大阪弁らしさがどこまで出せているのかは分かりませんが、「わてはねこやで。なまえはまだないねん。」は自然な方言のように感じられます。 「吾輩は猫である。名前はまだ無い。」を大阪弁に翻訳して。 「吾輩は猫である。名前はまだ無い。」は、夏目漱石の有名な小説の冒頭の一文です。大阪弁に翻訳すると、「わてはねこやで。なまえはまだないねん。」という感じになると思います。 津軽弁で試してみると「わがひゃはねこだべさ。なまえはまだねえだべさ。」との回答が返ってきました。適切な津軽弁なのかどうかなのかは分かりませんが、少なくとも東北の方言っぽさは感じます。 ChatGPTは津軽弁に全く対応できていなかったことに比べると、新しいBingは順当に進化しているようです。 「吾輩は猫である。名前はまだ無い。」を津軽弁に翻訳して。 「吾輩は猫である。名前はまだ無い。」は、夏目漱石の有名な小説の冒頭の一文です。津軽弁に翻訳すると、「わがひゃはねこだべさ。なまえはまだねえだべさ。」という感じになると思います。
Home Web Service ChatGPT ChatGPTのビジネス応用 @wakairo 2023/02/22 11:44 以下のプレスリリースをよむかぎり、弁護士ドットコムはChatGPT系の技術の応用に積極的なようである。 プロフェッショナル・テックを推進する「弁護士ドットコム」が 「Professional Tech Lab」と「Professional Tech Fund」を創設 背景には、ChatGPT系のAIに司法試験を解かせてみると現時点でもそれなりの解答が出来てしまっており、今後順調に技術革新が進めば凡庸な弁護士レベルの回答であればAIでも可能になりそうだという雰囲気があるようだ。 ChatGPTの言語モデル「GPT-3.5」、司法試験を受ける 結果は? 人工知能が日本の司法試験に挑戦! ChatGPT有料版の正答率は何%?
Home Web Service ChatGPT ChatGPTのビジネス応用 @wakairo 2023/02/22 11:29 2023/02/20付けの以下の記事に寄れば、日本でもChatGPT関連技術のビジネス利用を複数の企業が開始しているようである。 https://www.businessinsider.jp/post-265682 雰囲気としては、以下のような感じである。 OpenAIが提供しているAPIを利用して自社サービスへ機能を追加した事例は既に現れている 自社の持つデータをChatGPT系のAIに学習させ、その学習をしたAIを数ヶ月のうちにビジネスに利用しようとしている企業が出てきている。
Home Web Service ChatGPT ChatGPTのビジネス応用 @wakairo 2023/02/22 11:16 「ChatGPTを利用」や「ChatGPTのAPI」が具体的に何を意味するかが少々面倒な状況ではありますが、 このTopicでは、ChatGPTを開発したOpenAIが持つ技術全般について、それらの技術をビジネスに応用する動きについて取り上げます。
Home Web Service Copilot (formerly "Bing Chat" and "The new Bing") 回答に含まれる誤った情報について @wakairo 2023/02/16 14:04 最終更新 2023/02/16 17:14 以下の2つの記事を読むかぎりでは、ChatGPTよりは少し改善したものの、新しいBingでも誤った情報を含んだ回答をする場合がまだまだあるようです。 ただChatGPTと違って、新しいBingでは出典を示すリンクが付くので、情報の真偽を確認する手間は軽減しています。 https://www.sbbit.jp/article/cont1/107309 https://ascii.jp/elem/000/004/124/4124834/
Home Web Service Copilot (formerly "Bing Chat" and "The new Bing") Bing Chatの使いこなし術 @wakairo 2023/02/15 17:04 最終更新 2023/02/16 14:04 今のところ、以下の記事が参考になりそうです。 https://note.com/kajiken0630/n/nc7670842b17a#2a426924-bcb5-4467-80a3-58981fd86a4c https://note.com/it_navi/n/nef52f2903021 例えば、「この論文を要約して。[論文のURL]」とか、「~の内容を以下の構成で教えて。概要、背景、課題。」といった問いかけ文は実用性が高そうです。
Home Web Service Copilot (formerly "Bing Chat" and "The new Bing") 新しいBingのChat機能を試す方法 @wakairo 2023/02/15 15:14 最終更新 2023/05/04 19:06 2023/05/04 順番待ちリストへの登録は不要になりました。 情報ソース よって、以下は古い情報です。 2023/02/15現在、新しいBingは正式公開されておらず、プレビュー版として利用できるようになっています。 このプレビュー版を利用するには、こちらのページにて、順番待ちリストに参加します。 順番が来ると通知が来て新しい機能が利用可能になります。 参考 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/10/news109.html
Home Web Service Perplexity AI Perplexity先生の面白い回答 @wakairo 2023/02/14 18:01 最終更新 2023/02/14 18:04 スラムダンクでは流川と三井のカップリングが人気ということを学習してしまったPerplexity先生。 「流川楓の友達は誰ですか?」という質問に、「バスケ部内で一番親しい人は三井という友達のようです。」と返すPerplexity先生。 さらに「流川楓について教えて下さい。」と質問してみると、「彼は三井寿という名前で呼ばれており」という謎の回答があり、その情報ソースがこちら。 あーあ。
Home Web Service Perplexity AI Perplexity先生の面白い回答 @wakairo 2023/02/14 17:53 Perplexity先生の面白い回答を投稿するTopicです。
Home Web Service Perplexity AI Perplexityで日本語の回答を得る方法 @wakairo 2023/02/14 17:45 サイトを開いて1発目の質問において、質問文の冒頭に「日本語で答えて下さい。」を入れると日本語で回答をくれる可能性が高いようである。 例:日本語で答えて下さい。wingetとは何ですか? ちなみに、2つめの質問(やり取り)以降でも確実に日本語の回答を得るための方法は見つけられていません。ご存じの方は、ぜひ教えていただきたく。
日本語の方言への対応力
関西弁はけっこう行けるらしい。関西出身ではないので、関西弁の中でも大阪弁らしさがどこまで出せているのかは分かりませんが、「わてはねこやで。なまえはまだないねん。」は自然な方言のように感じられます。
津軽弁で試してみると「わがひゃはねこだべさ。なまえはまだねえだべさ。」との回答が返ってきました。適切な津軽弁なのかどうかなのかは分かりませんが、少なくとも東北の方言っぽさは感じます。
ChatGPTは津軽弁に全く対応できていなかったことに比べると、新しいBingは順当に進化しているようです。
ChatGPTのビジネス応用
以下のプレスリリースをよむかぎり、弁護士ドットコムはChatGPT系の技術の応用に積極的なようである。
背景には、ChatGPT系のAIに司法試験を解かせてみると現時点でもそれなりの解答が出来てしまっており、今後順調に技術革新が進めば凡庸な弁護士レベルの回答であればAIでも可能になりそうだという雰囲気があるようだ。
ChatGPTのビジネス応用
2023/02/20付けの以下の記事に寄れば、日本でもChatGPT関連技術のビジネス利用を複数の企業が開始しているようである。 https://www.businessinsider.jp/post-265682
雰囲気としては、以下のような感じである。
ChatGPTのビジネス応用
「ChatGPTを利用」や「ChatGPTのAPI」が具体的に何を意味するかが少々面倒な状況ではありますが、
このTopicでは、ChatGPTを開発したOpenAIが持つ技術全般について、それらの技術をビジネスに応用する動きについて取り上げます。
回答に含まれる誤った情報について
以下の2つの記事を読むかぎりでは、ChatGPTよりは少し改善したものの、新しいBingでも誤った情報を含んだ回答をする場合がまだまだあるようです。
ただChatGPTと違って、新しいBingでは出典を示すリンクが付くので、情報の真偽を確認する手間は軽減しています。
Bing Chatの使いこなし術
今のところ、以下の記事が参考になりそうです。
例えば、「この論文を要約して。[論文のURL]」とか、「~の内容を以下の構成で教えて。概要、背景、課題。」といった問いかけ文は実用性が高そうです。
新しいBingのChat機能を試す方法
2023/05/04 順番待ちリストへの登録は不要になりました。 情報ソース
よって、以下は古い情報です。
2023/02/15現在、新しいBingは正式公開されておらず、プレビュー版として利用できるようになっています。
このプレビュー版を利用するには、こちらのページにて、順番待ちリストに参加します。
順番が来ると通知が来て新しい機能が利用可能になります。
参考
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/10/news109.html
Perplexity先生の面白い回答
スラムダンクでは流川と三井のカップリングが人気ということを学習してしまったPerplexity先生。
「流川楓の友達は誰ですか?」という質問に、「バスケ部内で一番親しい人は三井という友達のようです。」と返すPerplexity先生。
さらに「流川楓について教えて下さい。」と質問してみると、「彼は三井寿という名前で呼ばれており」という謎の回答があり、その情報ソースがこちら。
あーあ。
Perplexity先生の面白い回答
Perplexity先生の面白い回答を投稿するTopicです。
Perplexityで日本語の回答を得る方法
サイトを開いて1発目の質問において、質問文の冒頭に「日本語で答えて下さい。」を入れると日本語で回答をくれる可能性が高いようである。
例:日本語で答えて下さい。wingetとは何ですか?
ちなみに、2つめの質問(やり取り)以降でも確実に日本語の回答を得るための方法は見つけられていません。ご存じの方は、ぜひ教えていただきたく。